VOICE
お客様の声
CPスタジオ1階のお客様の声
CPスタジオ1階に「20分集中!体幹トレーニング スタジオ」がオープンして、はや2ヶ月が経ちました。
会員の皆様それぞれに効果を実感されておられますので、本日はその一部をご紹介させていただきます。
■ドライバーでのOBが多く、スコアがなかなかまとまらなかったのですが、CPスタジオでトレーニングを始めてから、軸が安定してOBが減ってきました。 (50代男性)
■今までフィニッシュに向かっての身体の回転が途中で止まっていたのですが、最近は最後まで振り切ることが出来て、フィニッシュの姿勢がぐらつかなくなりました。 (50代女性)
■ゴルフ初めて2か月。週に一度のスクールレッスンと週に2度のゴルフの体幹トレーニング、自主練習でコースデビュー。ドライバーで先輩たちを遠慮なく抜いてナイスショット。アイアンも8割がた前向いて飛んでいって、自分でもびっくり。これからもトレーニング、頑張ります! (40代女性)
膝痛がなくなり続けられそうです
左ひざが痛く、 ゴルフも消極的になっていました。 トレーニングにも不安がありました。 今回トレーニングまえにバランスシューズを履いて
足のアライメントを整えると自分の膝がかなり内向きになって曲げ伸ばししていることを指摘され気づきました。 すぐに痛みに対する不安が消えて
トレーニングに集中できました。 スポーツクラブにも入ってましたが
、自分が正しくできているかどうかいつも不安で膝の痛みも気になってました。 このスタジオでの準備運動で膝の痛みもなくなり少し驚きました。
少人数制で自分の目標、体調に合わせて無理なくスケジュールを組んでくれるので続けられそうです。
久しぶりに効きました
たった20分でどれくらいのことができるのか 半信半疑でしたが、 はじまるとすぐに キツサがわかりました。
また 体のくせ 自分の場合、 肩が上がり、 お腹がでる ことを繰り返し指摘され 治すべき点が明確になりました。
キツサを自分で調整できるので 体調に合わせてできるのがよいと思います。 3か月後楽しみです。 50代男性
20分で筋肉痛
CPスタジオ体験レッスン行ってきました。 20分集中で十分キツイ
すぐに足の内側がプルプルして効いてくるのがわかります。 これまでいろんなトレーニングをしてきて、あまり筋肉痛にはなりませんでしたが今回はすぐ来ました。はじめに正しい姿勢を教えてもらい、 先生がチェックしてくれるので安心でした。正しい姿勢でエクササイズを行うとキツイ。これまで楽してことに気づきました。
気持ちよく汗かいて 全身動かし気持ちよかったです。 いろんなメニューがあるので次々試していき楽しみながら身体鍛えられそうです。(60代女性)
ピラティス呼吸でウエストが引き締まりました!
ピラティス呼吸を始めて2ヶ月あまりで、ウエスト周りにうれしい変化が・・・気が付いた時に「ピラティス呼吸」。おへそを意識して、腹式・胸式。
お風呂の中でも、大きな呼吸でリラックス。
気が付いたら、ズボンを履いた時にウエスト周りにゆとりが出来て、お腹周りが引き締まった気がします。
体幹が安定したおかげで、ゴルフの飛距離も伸びてきたし、
まだまだスコアアップを目指して、ゴルフピラティス続けていきたいです。
(70代 男性)
今年の初ラウンドでベスグロ優勝!
今年の初ラウンドでベスグロ優勝しました!
ゴルフピラティスを始めて4か月、少しずつ身体の変化を感じながら頑張ってきたことが、良い結果につながったと思います。
元々そり腰になりやすかったのですが、リアライン・コアで骨盤が正しい位置に安定し、ボディターンもスムーズになりましたし、リアライン・コアを付けた後はとてもすっきりした感じがします。
今回リアラインソックスを初めて使用してみたのですが、下半身が安定してボールのつかまりが良くなりました。
これからもゴルフピラティスを続けたいと思います。
方向性が良くなりました。
ゴルフピラティスを始めて3か月、ショットの方向性がとても良くなりました。
もちろん飛距離もアップしたのですが、ドライバーでのOBが激減したのが、一番スコアアップにつながっています。
これからもトレーニングを続けていきたいと思います。
(60代 男性)
腰痛の違和感が、、
こんばんは。
昨日はレッスンありがとうございました。なんか毎日バタバタしていたので、癒しの楽しい時を持てました。なんか2,3日前あたりから、腰が突っ張っていたのですが、 昨日のレッスンのあと、今もまったく腰の違和感なくてうれしいです。整体か鍼に行くのをやめ、 ピラティスで自力で治せて、良かったです。身体の歪みに本当に効きますね。
ピラティス効果でプラス思考に!
「考えすぎず、イメージ通りの球を打つ」
いつも先生に言われていたことが、やっとラウンドで実感できました。
トレーニングの時は、どの部分を使っているか、スイングのどの部分に効果があるのか、軸はぶれてないのか、呼吸は合ってるかなど、いろんなことを考えて動いています。
ラウンドに行った時も、調子が悪い時は特に、何が悪かったのか、リズムか、軸か、体重移動かなど、考えれば考えるほどどんんどん悪くなってしまうパターンがほとんどでした。
昨日のラウンドでも、朝一番のドライバーがミスショットでボギースタートだったのですが、次のホールでは気持ちを切り替えてパーがとれました。
ミスを引きずらずにプラス思考に切り替える、これもピラティス効果ですね。
後半はリズムも良くなり、「考えすぎず、イメージ通りの球を打つ」が実践できました。
次のラウンドも楽しみです。
(40代 女性)